帰るなりマルセイユのお魚食べに行きました Au bord de l'eau
ルピュイでの体験は心も体もリラックス。(仕事なんですけどね) マイナスイオンとフィトンチッドがいっぱいの森の中を散策したりと都会のしがらみから抜け出せた3日間でした。 (ルピュイのご報告はまた後ほど・・・。) ルピュイで食べたものは全ておいしかったのですが、マルセイユではやはり新鮮な魚が食べたい、というか相方も仕事だったし、私も疲れているしでレストランに行く事になりました。 今回はマドラグの港です。 が、私の電車が到着したのが既に9時近かったので、レストランは満員・・・。 どうしようか・・・じゃあ、取りあえずショップカードだけもらって・・・後で来ようか・・・? とぐずぐずしていたら席が空きました。(笑) 前菜はサーモンとホタテのタルタルを2人で分けました。15ユーロ。 写真は取り分けた後のタルタルです。 2人ともお腹が空いていたので、ついつい崩す前の写真撮るの忘れました。 メインは本日のお勧めのハタとホタテのソテー。24ユーロ 魚はこのままでおいしいのですが、付け合せでアイオリ(にんにく、オリーブオイル、卵の黄身を混ぜたマヨネーズのようなもの)と ラタトゥイユ、サフラン(かどうかわかりませんが)ライス、ほうれん草のピューレ、付け合せもおいしかったです。 見た目は大雑把ですがお魚のうまみを生かした調理法です。 相方のメイン、カジキマグロ。 そしてコート・デクスのロゼのワインと一緒に。 サービスが遅いとの口コミを相方が見たそうですが、前菜は火を通さないので早く来ましたし、メインもそれほど待ちませんでした。 焼き魚など料理される魚は時間が掛かってあたりませですよね。 その方がきちんと料理しているんだって分かるのでありがたいです。 帰り道屋根の上に何か動くもの発見・・・! 猫でした。 結構上の方なのと暗かったので、ブレブレです。 夜景を撮ろうとしたときクシャミが・・・。 以外にきれいだったので載せてみました。(笑) くしゃみをしなくても暗いので結局うまく撮れませんでした。 でも、疲れたので撮りなおさずさっさと家に帰りました。 <Au bord de l'eau オ・ボー・ドゥ・ロー> ※ 水のほとりで、という意味です。 http://auborddeleau.eu/index.html 予約し...