投稿

6月, 2011の投稿を表示しています

帰るなりマルセイユのお魚食べに行きました Au bord de l'eau

イメージ
ルピュイでの体験は心も体もリラックス。(仕事なんですけどね) マイナスイオンとフィトンチッドがいっぱいの森の中を散策したりと都会のしがらみから抜け出せた3日間でした。 (ルピュイのご報告はまた後ほど・・・。) ルピュイで食べたものは全ておいしかったのですが、マルセイユではやはり新鮮な魚が食べたい、というか相方も仕事だったし、私も疲れているしでレストランに行く事になりました。 今回はマドラグの港です。  が、私の電車が到着したのが既に9時近かったので、レストランは満員・・・。 どうしようか・・・じゃあ、取りあえずショップカードだけもらって・・・後で来ようか・・・? とぐずぐずしていたら席が空きました。(笑)  前菜はサーモンとホタテのタルタルを2人で分けました。15ユーロ。 写真は取り分けた後のタルタルです。 2人ともお腹が空いていたので、ついつい崩す前の写真撮るの忘れました。  メインは本日のお勧めのハタとホタテのソテー。24ユーロ 魚はこのままでおいしいのですが、付け合せでアイオリ(にんにく、オリーブオイル、卵の黄身を混ぜたマヨネーズのようなもの)と ラタトゥイユ、サフラン(かどうかわかりませんが)ライス、ほうれん草のピューレ、付け合せもおいしかったです。 見た目は大雑把ですがお魚のうまみを生かした調理法です。  相方のメイン、カジキマグロ。 そしてコート・デクスのロゼのワインと一緒に。 サービスが遅いとの口コミを相方が見たそうですが、前菜は火を通さないので早く来ましたし、メインもそれほど待ちませんでした。 焼き魚など料理される魚は時間が掛かってあたりませですよね。 その方がきちんと料理しているんだって分かるのでありがたいです。  帰り道屋根の上に何か動くもの発見・・・!  猫でした。 結構上の方なのと暗かったので、ブレブレです。  夜景を撮ろうとしたときクシャミが・・・。 以外にきれいだったので載せてみました。(笑) くしゃみをしなくても暗いので結局うまく撮れませんでした。 でも、疲れたので撮りなおさずさっさと家に帰りました。 <Au bord de l'eau オ・ボー・ドゥ・ロー> ※ 水のほとりで、という意味です。 http://auborddeleau.eu/index.html 予約し...

6/13~6/16まで留守にいたします

留守のお知らせです。 6/13~6/16までの間、通訳の出張にてスピリチュアルな場所、ル・ピュイ・アン・ヴレへ行って参ります。 またしてもBIOに関係のある、個人的にも大変楽しみなお仕事です。 お客様との2年ぶりの再会です。 ル・ピュイの観光もお仕事が終わった後できる事になりました。 ありがとうございます。 ですので、ル・ピュイの報告も後ほど・・・。 この間、メールでのお問い合わせへのお返事が遅れてしまいますが、何とぞご理解の程よろしくお願いいたします。 帰り次第なるべく早く、順を追ってお返事させていただきます。 黒マリアに会ってきます~ (仕事が第一でしたね、すみません)

今年は・・・

皆様にはいつもお世話になっております。 5月に入った頃からお蔭様で忙しくなってきました。 もちろん空いている日もありますが、メールへの返信や調べ事で1日があっと言う間に過ぎてしまいます! 夏が繁盛時期の南仏ですのでしばらくこの状態が続くと思います。(期待) (冬は暇ですよー!) メールへの返信が遅れてしまっていて大変申し訳ございません。 今日明日は家作業なので、今日中に皆様にお返事したいと思います。 とは言え、3回の洗濯とマルシェでの買い物、鍋もなかったな、まだタンスもないじゃん、等やらなければならない日常の仕事や後回しになっている事がたくさんあります! ブログも書きたい事や南仏のきれいな写真が溜まっているのですが、もう少しお待ちくださいね。 お仕事優先です。 といいつつ、こんなこと書いている時間があるなら仕事しろ、ですよね(苦笑) とりあえずご報告まで・・・