北イタリア紀行 第6弾 チンクエテッレのマナローラ Manorola

チンクエテッレ最後に訪れたのがマナローラ。
マナローラとリオマッジョーレが一番チンクエテッレらしい雰囲気ではないかと思います。

リオマッジョーレの駅の左側に、マナローラへ続く愛の小道「Val dell'Amore」があります。
2つの村はとても近く、歩いて15分ほど。
この道は通行料が必要で1人5ユーロ程。
この料金は通行料だけではなくて、何か他に見学できる施設の入場料も含まれているのでは?と思いました。
が、特に調べなかったので実際はどうなのかわかりません。
リオマッジョーレとマナローラ間は電車ならば2分。
チケット片道1.3ユーロです。
1日電車を使うならばお得な1日用のチケットもありました。

小道の門の上にあったハート。
小さめの南京錠がたくさん付いてます。

小道のところどころに通りの名前のような表示があって、キューピッドのところはたくさん落書きがしてありました。
ジャーン。
この小道のロゴにもなっているかわいらしい恋人同士の看板。
そしてその後ろにはまたたくさんの南京錠。
どんな意味があるのでしょう。
堅い約束を交わすとか、願い事が叶うとか?

3月で少し花も咲き始めていました。
真ん中に線路の見えているところが駅。
その奥には、マナローラ村の家々が見え隠れしています。


村の中。

教会と鐘台。
高台の広場。

広場から遠くに見えるオブジェたち。
キリスト教のお話が表されているようです。

夜にはライトアップされて、きれいなようですが・・・。
この日はいくつかライトアップされた後、全部点灯されないうちに消えてしまいました。
うまく点灯できなくてあきらめたのか?
単なるテストだったのか?



明日はイタリアとお別れ。
でもまた来ます~。

このブログの人気の投稿

マルセイユの駅情報とコインロッカー

マクロビ 3日目 サン・ベルトラン・ド・コマンジュへの観光

マルセイユのロンシャン宮