ポムロル Chateau Bellegrave
シャトー・ベルグラーヴ、やはり葉山から来たノムリエールさんご存知のシャトーでした。
電話でアポを取ってから出かけました。
なんでも今は、ブドウに実も付き始め葉っぱも生え放題ですから、ブドウの木の剪定などで、忙しい時期なのだそうです。
3時から4時の間で・・・と言ったところ、3時か4時かはっきりしてくれと、はっきり言われました。(苦笑)
それだけお忙しいのですね・・・。
お店の奥はすでに倉庫になっています。
この奥の樽などがある場所を見学させてくれました。
ここのワインもビオだそうで、生産者の方は「時代に沿って新しい試みをしているワイナリーもあるが、私は伝統的な方法でワインを造り、ラベルもクラッシックなままで通している」とおっしゃっていました。
1本筋が通っています。
それでおいしいワインができる訳ですね~。
電話でアポを取ってから出かけました。
なんでも今は、ブドウに実も付き始め葉っぱも生え放題ですから、ブドウの木の剪定などで、忙しい時期なのだそうです。
3時から4時の間で・・・と言ったところ、3時か4時かはっきりしてくれと、はっきり言われました。(苦笑)
それだけお忙しいのですね・・・。
お店の奥はすでに倉庫になっています。
この奥の樽などがある場所を見学させてくれました。
ここのワインもビオだそうで、生産者の方は「時代に沿って新しい試みをしているワイナリーもあるが、私は伝統的な方法でワインを造り、ラベルもクラッシックなままで通している」とおっしゃっていました。
1本筋が通っています。
それでおいしいワインができる訳ですね~。