レ・ボー・ド・プロヴァンスのシャトー・デストゥブロン Chateau d'Estoublon

6月21日(月)はフェット・ド・ラ・ミュージックと言って、フランス中が音楽の祭典を催す日です。
エクスも同じで、この音楽の祭典は夜に盛り上がるので、町中を若者が占拠しあちこちの道端でライブが行われます。
この小さな街エクスでは、眠れたものじゃありません!
と、 いうことで田舎に行こうという事になりレ・ボー・ド・プロヴァンスにある、シャトー・デストゥブロンへ行って来ました。
こちらでは、2007年のミレジメ発表会と同時にブドウ畑のガイド付き見学、ライブや他のイベントがあると聞いていました。
ジャズなので楽しみにしていましたが、この日はミストラルが強く、野外でのライブのため中止になりましたがその代わりに城のレストラン内で演奏されていました。
シャトーと言っても「どこに城が?」と思うようなお城もあるのですが、こちらは本当に”お城”です。
現在見学解放に向けて改装中とか。





 こんな自家用チャペルまであったりして・・・。



ガイドつきの見学コースは特別にこの日だけです。
でももうすぐ一般に公開されるようです。
 ブドウの木が小さな実を付けているのが見えますか??
 オリーブ畑もやっていて、オリーブオイルもおいしいのです。
 6月21日時点でラヴェンダー(ラヴァンダン)は満開でした。
とてもきれいな色・・・青い空と白い石灰石の地面に映えます。
 レストラン「モガドール」シャトー内にあるレストランです。
この日はお祭りだったので、ラストランメニューは簡単なタパス形式。
でもとてもおいしかったです!
レ・ボーのお勧めワイナリーは他にもありますが、ここのシャトーは見に行くには1番のお勧めです。
1本単価が私の他のお勧めワイナリーに比べると2倍、3倍と高いのですが、ブティックも見ごたえがあり、試飲&ワインを買うという目的でなくても面白いですよ。

またレ・ボーのワインはビオが多く、ここもその内の一つです。
この晩はおいしいお食事とワインをたくさん頂いた後、近くのシャンブル・ドットでゆっくり休みました。
明日からは、珍しくボルドー地方へ進みます。

このブログの人気の投稿

マルセイユの駅情報とコインロッカー

マクロビ 3日目 サン・ベルトラン・ド・コマンジュへの観光

マルセイユのロンシャン宮