マルセイユでのフランス革命記念日 2011年
7月14日は俗に言うパリ祭、フランス革命記念日でした。
マルセイユでも花火が上がると言うので、旧港へ見に行きました。
いつもより人が多かったのですが、パリほどではありません。
風が強かったので、ノートルダム・ド・ラ・ギャルドからの花火は中止だったようですが、サンニコラ要塞と旧港からの花火は予定通り開催されました。
左にサンニコラ要塞が見えます。
以上はサンニコラ要塞からの花火
上のは旧港での花火。
地元の人が多かったように思います。
この時期は日暮れが遅いので、22:20頃からの開始です。
本当は翌日にでもアップしたかった写真ですが、15日に起きた件で、反省中と自己嫌悪中にて遅くなってしまいました。はぁ~
滞っていても仕方ないので、そろそろ復活しないとですが、めまいと眠気が止まりません。
関係ありませんが、めまいと眠気は自律神経失調症ではないかと思っています。
暑い中の外での仕事が多かったのと、あれこれ頭の中で考えたり、覚えなければならない事、進めなければならない事、片付けないとならない事がいっぱいになっていて、もうすぐブレーカーがあがる寸前だったようです。
「めまい、眠気が止まらない」 で検索して見つけたどなたかのブログで、電気のブレーカーが落ちるのと同じだそうで、一度にドライヤー、電子レンジ、エアコン、等などいっぺんに使用すると限界となり、ブレーカーが落ちます。
人間も同じだそうで、脳が一度に抱えられる範囲は決まっているのだとか。
特に私のように頭の弱い人間にとって、一杯一杯だったようです。
体はブレーカーが落ちて知らせてくれる事がありませんから、倒れるまで気がつかないのでしょう。
でも、この眠気とめまいが教えてくれているのだと思います。
8月後半は休暇取ります・・・
マルセイユでも花火が上がると言うので、旧港へ見に行きました。
いつもより人が多かったのですが、パリほどではありません。
風が強かったので、ノートルダム・ド・ラ・ギャルドからの花火は中止だったようですが、サンニコラ要塞と旧港からの花火は予定通り開催されました。
左にサンニコラ要塞が見えます。
以上はサンニコラ要塞からの花火
上のは旧港での花火。
地元の人が多かったように思います。
この時期は日暮れが遅いので、22:20頃からの開始です。
本当は翌日にでもアップしたかった写真ですが、15日に起きた件で、反省中と自己嫌悪中にて遅くなってしまいました。はぁ~
滞っていても仕方ないので、そろそろ復活しないとですが、めまいと眠気が止まりません。
関係ありませんが、めまいと眠気は自律神経失調症ではないかと思っています。
暑い中の外での仕事が多かったのと、あれこれ頭の中で考えたり、覚えなければならない事、進めなければならない事、片付けないとならない事がいっぱいになっていて、もうすぐブレーカーがあがる寸前だったようです。
「めまい、眠気が止まらない」 で検索して見つけたどなたかのブログで、電気のブレーカーが落ちるのと同じだそうで、一度にドライヤー、電子レンジ、エアコン、等などいっぺんに使用すると限界となり、ブレーカーが落ちます。
人間も同じだそうで、脳が一度に抱えられる範囲は決まっているのだとか。
特に私のように頭の弱い人間にとって、一杯一杯だったようです。
体はブレーカーが落ちて知らせてくれる事がありませんから、倒れるまで気がつかないのでしょう。
でも、この眠気とめまいが教えてくれているのだと思います。
8月後半は休暇取ります・・・