スピリチュアルな場所Le Puy en Velay ル・ピュイアンヴレ 1日目

6月中旬の事です。
花Lab(はならぼ)の花子さんとは2度目の再会でした。
2年前にパリでお世話になり、今回はル・ピュイ(ル・ピュイアンヴレの事)で再会できる事になりました。

ル・ピュイにはいつか行ってみたい、いつか行ってみたい、と思っていたのです。
黒マリアのいる大聖堂があるとか、丘の上に巨大なマリア様像があるとか、とてもスピリチュアルな場所なんですって。
と花子さんからパリでその話を聞いて以来、ネット画像でマリア様像を眺めては、いつか行くぞ!と思っていました。(笑)
そして今回お仕事終了後、観光をしても良い事になりましたので、遠慮なく観光させて頂きました。
(ありがとうございます)

1日目は到着日ですので、夕方到着したのち、お土産屋などの観光。
と言っても全く知らない土地ですので、ガイドは私ではなく花子さんと一緒に日本からいらした代理店の笹川さんです。(笑)
お蔭さまで、街の様子が分かりました。
夕食はレッジーナというホテルの1回にあるレストランに行きました。
なんでも、ホテルはがっかりだが、レストランはおいしいのだそうで(笹川氏談)、確かにとてもおいしかったです。
あとで発見したのですが、オーベルニュ地方だからなのかル・ピュイだからなのか、食べるものは全部おいしかったです。
ちょっとボリュームありすぎでしたが・・・。

 ホテルの窓から見えた、ヴェルヴェンヌのリキュールの会社の建物だったのだそうです。
このヴェルヴェンヌという緑色のリキュールが特産で、ヴェルヴェンヌのハーブティー、キャンディーなどをたくさん見かけました。
お味は・・・。
お土産ってこういうものですよね。

 逆側にはすでにマリア様像が見えています。
毎日見られるなんて、感激!

 レストラン、レジーナの前菜、私が選んだのはレンズ豆のサラダ。
レンズマメはこれまた土地の物です。
これは本当においしいです。
レンズ豆はお土産にお勧めできるものですね。

 メインは、これ牛肉に見えませんか?
実は赤ワインで煮た白身の魚なんです。
魚を赤ワインで煮る料理なんてはじめて見ました。

 いける口の代理店の笹川さんがいらっしゃったので、私も赤ワインを。(笑)
ありがとうございます。
デザートは入らないけど、チーズは頼みます、みたいな。
ボリュームいっぱいで全部食べられませんでした、ごめんなさい。

 夜暗くなってくると、マリア様像がライトアップされます。

ホテルの窓から。

意気込んでマリア様像を見に行きたかったのですが、駅から町に下りてくるとすぐに見えてしまいました。
電車の中からも見えます。
スピリチュアルなもの、まだ何も感じません。
でも、この景色に既にとても感動しました。



夜は爆睡です。

このブログの人気の投稿

マルセイユの駅情報とコインロッカー

マクロビ 3日目 サン・ベルトラン・ド・コマンジュへの観光

マルセイユのロンシャン宮