ジゴンダス Pierre AMADIEU

ジゴンダスの歴史は最近の事なんだ、と話を始めるPierre AMADIEUさんの息子さんクロードさん。
誰もいないので呼び鈴を押すと、作業着を着たおじさんがやって来ました。
「いや~、今日から冬のバカンス休暇のお知らせの紙を貼るの忘れてて」という事は本当はお休みだったんですね。
急いで手書きで書いたようなA4の紙を手に笑っていました。



 ジゴンダスの歴史は1930年代に始まります。
1936年、フランスのこの地方では極寒に見舞われ、その当時ジゴンダス村の人々の収益となっていたオリーブの木が全部枯れてしまったそうです。
オリーブ畑だった場所にブドウの木を植えたのがジゴンダスの始まりだそうです。


Pierre AMADIEUは、ジゴンダスのワインの創生者とも言えるでしょう。
今は息子さん達家族、そしてクロードさんの甥っ子さんが継いでいるそうで、甥っ子さんの名前はPierre(下の名前) AMADIEU(苗字)という大叔父と同じ名前なんだそうです。

 歴史は浅いものの今ではシャトヌフ・デュ・パプに負けない高いワインもたくさんあります。
がっしりした重みのあるワインです。
試飲したすべてが14.5度という度数も高いものでした。

実はジゴンダスで大手のガブリエル・メーフルへ行こうと思っていて、間違えてここにたどり着いたのです。
(だって入り口が似ているんですもの!)
でもこちらに来て正解でした。
おいしいワインを購入する事ができ、満足です!


Pierre AMADIEU ピエール・アマデュウ
http://www.pierre-amadieu.com/




このブログの人気の投稿

マルセイユの駅情報とコインロッカー

マクロビ 3日目 サン・ベルトラン・ド・コマンジュへの観光

マルセイユのロンシャン宮